よく借金をしている方が「破産だけはしたくないんです」と言われることがあります。 ただ、実際には破産というものにブラックなイメージが先行しすぎていて、実際どのようなものかを理解されていないケースもあります。 まず、端的に破産の制度を言い表すならば「も ...
2023年07月
「親族」ってどこまでが親族なの?
「親族」という言葉をよく使いますね。「親戚」といえばもう少し広い範囲のイメージで使われたりはしますが、「親族」っていうのは、その範囲が民法でちゃんと定義されているんですよ。 まず、用語解説として、「親等」というものを説明いたしますね。 例えば、「4親 ...
六法全書の「六法」ってどれなの?
法律を勉強したことがない人でも「六法全書」という言葉は聞いたことがあるのではないかと思います。法律って細かくはいろいろあるんですよね。ただ、そのリーダー格を大別すれば6つに分かれるということなのですね。 ①憲法 憲法は、法律の中でも最高法規といって、日 ...
相続人がいない財産のゆくえ
これまで、相続についていろいろな角度からお話をしてきました。 今回は、人はかならず死を迎えることになりますが、「相続人は必ずしも存在するとはかぎらない」というお話をしたいと思います。 例えば、被相続人の両親が死亡しており、一人っ子で、生涯独身で子供が ...